2022年4月から関西に移住してます…単身マン。

【マルイ MP7A1】弾がポロっとしちゃうのを改善&さらに使える性能にしちゃう③ メカボックス改良篇

Sassowです。

→前回に引き続き「マルイ MP7A1」の話題。
前回はチャンバー周りの改良についてでしたので、
今回はメカボックスメンテナンスとちょっと手を加えた点についてご紹介。

チャンバー周りの手入れついでにメカボックスも触る

ホントは弾ポロ改善の為にこのMP7A1を分解したんですが、
気が向いたのでメカボックスも開けてメンテナンスを入れてみることにしました。

メカボックスを取り出してみてみます。

BlogPaint

うーんちょっと汚れてるかもなー内部。
かれこれもう5,000発くらいは撃ってるし、ちょっと無理させて動かしてるので早めに開けてみます。

メカボックスオープン、全洗浄

29-05

MP7A1もっと優等生計画① シリンダーダンパー補強

まず最初に気になったのはシリンダーのダンパー
サイクル20rpsくらいで動かしているせいでしょうか、端が欠けてます

BlogPaint

さて、特にパーツもないしどうしようかと悩んだ挙句、
手元にあったWAKI ゴムシート 0.5mm厚が目に入ったので、適当にカットして重ねて補修
ダンパーの厚みより厚くならない程度、2mm厚で接着しました。

ホントは緩衝機能の高いソルボセインあたりで完全に張り替えるべきなのでしょうが、
もう少しダンパーが傷んできてから変えようと思います。
実際に電拳さんなどではこのソルボセイン静音化実験で試されたりしてますし、
他からも緩衝としては使えると聞きます。ちょっと高い。

★MP7A1もっと優等生計画② ピストンヘッドに吸気で穴★

まずは1度ピストンも分解、洗浄。

29-10

何をしたか簡単に言いますとピストンヘッドに穴を開けました。

BlogPaint

社外製ピストンヘッドだと6穴のモノとかあったりします。
それを真似て吸気が増えるんじゃないかと穴を3つ追加してみました。効果は未知数。

今回たまたま実家に戻ったら、中学生の頃に使ってたタミヤ クラフトツール 精密ピンバイスDが出てきまして、
何かに使えるかもと思いたち、持って帰ってきてました。
使った刃が分からないのですがタミヤ ドリル刃セットの1mm径だと思います。

これも使いながら耐久性をチェックして、今後交換する必要があるか見てみたいと思います。

MP7A1もっと優等生計画③ シリンダー研磨&シリンダーヘッド気密

シリンダーは純正ですが、今一度ピカール液で内部研磨。

BlogPaint

そして、これもやってたんですがシリンダーヘッドのOリングシールテープをくるっと1周。
これでシリンダーヘッドシリンダーエアロスを減らします。

BlogPaint
キレイに巻けない場合はシリンダーとシリンダーヘッドを装着してから
その接合部にシールテープを巻いてもいいかもしれません。

このシリンダーヘッドに予めシールテープを巻く方法はキッチリ巻けないと逆にスキマが出来て、
かえって初速が下がる危険性があります。ワタシも何度か経験してます。危険です。

MP7A1もっと優等生計画④ スプリングガイド交換

29-06
入れたのはLayLax 電動フィクスドシリーズ用 スプリングガイド
単純に楽して初速を稼ごうと思ったのでブチ込みました。

電動コンパクト系はスプリングのヘタりも早いっていうし、そろそろいいんじゃないかと…。
実際モノを見てみると、こんな感じ。

BlogPaint
こんだけ違えば、ちょっと落ちてる初速をまた上げられるんじゃないかと期待して入れてます。

以上がメカボックスの改善点です。ホントに改善してんのか疑問もありながらですけども。
全て初速を測れば良かったのかどうかわかるでしょう!!
→前回TFGリングFIREFLY スカイフィッシュ甘口も含めて少しは変わるんじゃないかしら。

優等生MP7A1を図ってみる

→以前の記事改善前のMP7A1の数値は「初速: 90.91m/s・サイクル: 20.99rps」。
HOPがかかっている状態なので±1m/sくらいがnonHOP状態でしょう。

で、今回。

29-19

初速が+約2m/s、その分サイクルは-1.2rpsくらいとなりました。
バッテリーの状態もあるのでサイクルに関してはあまり変わっていないか-1rpsと判断してます。

もう少し初速は上がる気がしましたが、ちょっと考えてみます。
あくまで経験から考えるだいたいの雰囲気での計算です。

①純正パッキン → FIREFLY スカイフィッシュ甘口 = -2m/s

②TFGリング = +1m/s?
③純正スプリングガイド → LayLax 電動フィクスドシリーズ用 スプリングガイド = +2m/s?

④ピストンヘッド加工 = +1m/s?

うまくいっていればこんな感じでしょうか。
パッキンに関しては純正パッキンの方がエアロスは少ないのは間違いないと思います。

ただ、nonHOPでの弾ポロもなくなったし、HOPをかけても初速が落ちなくなりましたので、
あとは精度が安定しているなら今回のカスタムは大成功。
この辺は今週末にサバゲに行くつもりなので、試してきたいと思ってます。

 

Recommend:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)