2022年4月から関西に移住してます…単身マン。

【初心者Recommend!!!】スリングしてますか?使い方やメリット、テクニックが結構あるらしい

キーボードはテンキーがないとイヤな、Sassowです。

ひふみんこと加藤一二三九段がご引退されました。
あれ、ひふみんなんて、またマスコミが適当な名前で呼んでもう!と思ってたら、
ご自身でもひふみんアイ仰られてて、さすが出来た方だったんだなぁと感じたり。

 一方で藤井聡太四段の活躍もすごいの一言ですよね、アレ。
 まず言動や立ち振る舞い全然14歳レベルじゃないもの。
3◯歳のワタシが「ぶるんぶるん」で喜んでる時点で既にぼろ負け感がハンパないもの。

某アイドルがやれ結婚だー太っただーと騒いでいる世の中にあって、
この将棋界のニュースはすごく落ち着くし有り難いところでして、
 小5の息子がいきなり学校で将棋の本なんかを借りてきたりして。

先日、人生初将棋を息子と対局して現在1連勝中。
藤井四段と同じ連勝記録を息子相手にやると嫁がアイロンかけてくれなくなる可能性があるので、
25連勝くらいで何とか手を打とうと考えております。
images
またイイ感じの画像ばっかり貼っていく。

スリングしてますか?
さて、本日はスリングのお話です。

ホントはレビューしようと思ったんですけども、
その前にちょっとスリングそのものについてをまとめてみたいと思います。

実はワタシ、あんまりスリングを使わない人なんですね。
理由はいくつかあるんですけども一番はカメラやトランシーバーの配線の邪魔だから。
BlogPaint
サバゲー中に色々なコードに引っかかって「ええぃ!!」ってなりそうだし、
そうなるともうサバゲーよりスリングやら撮影やらを慎重に扱うことに集中して
もしかすると美人局に引っかかってるのに気付かずに地雷踏むかもしれませんし。

でもホントは使いたいんです。スリング。スリングしたいんです。
色んなサバゲー先輩方も、あの人も良く薦めてた気がしますもの。
194371_615
スリングしてますか?

で、レビュー記事を書こうと思ったらちょっと思い出したのはこのブログのそもそものきっかけ。

初心者なワタシがwebを見回ってみると、意外と初心者に優しい解説が少ないサバゲー界隈を
初心者向けに初心者なワタシが解説してみますので、一緒にサバゲーやらカスタムやらしませんか?

という考えからこの卑猥なタイトルのブログを立ち上げた訳です確か。

ブログを始めた当初はカスタムをしようとして「カットオフレバー」とか
「タペットプレート」とかの言葉に「え?何かの必殺技なのかしら」的な印象でしたし、
でもその辺って解説がないまま「原因はタペットプレートでした!!」って話も多いので、
あらやだ初心者は良く分からないまま取り残されちゃってるわ、的な感想を持ったこともありました。

今では、カスタムもある程度やって、サバゲーも何度も参戦して、
まだまだ浅いですが色々知識も入ってきて忘れかけておりましたけども、
「スリング」だってなかなか普段は使わないよねとふと思ったりしまして。

そう言えばワタシも最近の記事では初心者向け解説を忘れて
いきなり「チャンバーパッキン!!」とか必殺技を繰り出しちゃいないかしらと。

なので本日は「スリング」について、その使い方や有用性を、
果たしてワタシがちゃんと解説出来るか分かりませんがお話してみます。

今後も焼き直しなど、もうちょっと初心者解説のお話も増やせるようにがんばります。
どうぞ広く皆様がサバゲーに夢中になるようにと願いを込めて、
美女がいつかサバゲー中に美人局でもいいので近寄ってきてくれるようにと願いを込めて。

スリングとは何ぞ?
まず検索ワード「スリング」で調べてみましょう。

多分赤ちゃんを支える抱っこひもの記事やら商品がわーって出てきます。
ss-kinari-
こんなんがベビースリング。

スリングとは
…サバゲー界隈やミリタリー界隈におけるスリングとは銃を保持するです。
BlogPaint
戦争映画やニュース、ゲームでもいいんですけどもサバゲーをやってなくても
一度は目にしたことあるんじゃないかという、あの銃についてるアレです。

特にサバゲー界隈でのスリングについて簡単にまとめるとこんな感じになります。

【サバゲーに於いてのスリングとは】
エアガンの運搬ベルト
武器切り替え時にエアガンを保持するベルト
装備の見た目を良くするベルト

 

一番本来の使い方である『エアガンの運搬』
実銃より軽いエアガンを扱うサバゲー界隈ではあまり重要な使い方ではないかもしれません。
それでもあるのとないのでは、移動の際は意外と腕の負担が少なくなって楽ですけども。

最もサバゲーで有用なのは『武器切り替え時にエアガンを保持する』でしょうか。
スリングを使うと長いアサルトライフルでは動きにくい狭い建物内やCQBエリアに侵入する際に、
ハンドガンに切り替えてアサルトライフルは手で添えるor放置しても行動できます。
トランジッション
スリングがあるので手を話しても安心。

この使い方に慣れないと「スリング邪魔!!」ってサバゲー中になる可能性大ですが、
慣れちゃうとスリングに縛られる毎日になることでしょう。

そして意外と多い気がするのが『装備の見た目』を上げるという使い方。
ワタシはサバゲー=スポーツ的な考えの人なので邪魔なものは要らない人ですが、
コスプレや◯◯装備などで装備品に拘る方々にとっては外せないアイテムにもなるでしょう。

スリングをエアガンに取り付ける

ではこのスリング、見たらだいたい分かるっちゃ分かるんですが、
どうやって使うのが正しいのかをワタシなりの解説でご紹介してみます。
ミリタリーマニアとかではないのであんまり詳しくもないので、間違ってたらゴメンなさい。

まずはスリングを銃の「スリングスイベル」に取り付ける
はい、新ワードです。スイベルです。これはつまり銃にあるあの輪っかです。
BlogPaintBlogPaint
銃によって最初から付いてたり、逆に最近のモデルの銃は
スイベルを自由に変える仕様にするために付いてなかったりします。
他に20mmピカティニーレールに取り付けられるスイベルなんかもあったりします。

この輪っかにスリングを取り付ければそれだけで準備は完了
銃やスリング、用途に応じて1箇所だったり2箇所だったりしますがそれは後ほど。


スリングをカラダに装着
次に銃に付けたスリングをカラダに装着。
もしかするとスリングを先にカラダに付けるのかもしれませんが。

付け方ですが、スリングの輪っかをカラダに通せばいいんですが向きがあるそうです。
BlogPaint
とこんな感じで右利きの方は右肩にスリングをかけます。
これは後述しますが2点式だろうが1点式だろうが、基本的には右肩なんですって。
教えていただいた話ではあるんですけども右利きの場合はこうしてみましょう。

ただ、他にも長い銃なら肩掛けスタイル左肩にしてぐるっと回すなど、
色々あるみたいですので…どうなんでしょうか、ある程度使いやすければそれでもいいかも?
BlogPaint


銃を構えられるかチェックしつつ長さ調節
次に長さの調節。
スリングを肩から外して銃を構える使い方でもいいんですが、
邪魔にならないのであればスリングを装着したまま構えられる方が有用性は高いです。
BlogPaint

スリングによってはゴム部分が付いていてびよーんと伸ばせるバンジースリングや、
バックルでスリングと銃をすぐに脱着出来るものもあるので用途や好みで選んでみましょう。

銃を構えたときは構えを窮屈にしたりしない、邪魔にならない長さに、
降ろした時には移動に邪魔にならないように長さを調節します。

ただ、コレも銃の長さや例えば左右切り替え(スイッチング)などの使い勝手によっては
スリングをカラダから外したりする方がいい場合もありますので
ケースバイケースというところでしょうか。

スリングを使う前の準備、サバゲー前の準備はここまで。
サバゲー当日にフィールドでやると結構バタバタしちゃうので事前に確認しとくと楽。
でも、出来ればサバゲーのときと同じ格好で試さないと、
「あれ、ここ結構装備と干渉して邪魔」みたいなことにもなりかねませんのでご注意を。

スリング使い方色々

サバゲーでは例えば広い野外から通路の狭いキルハウスに侵入する際なんかには、
アサルトライフルからハンドガンに切り替えた方が身動きが取りやすく有利な場合があります。

そんな時にスリングをライフルに付けておくと、
素早くかつライフルが邪魔にならずに切り替えできます。
こういった武器の切り替えを「トランジション」というそうです。

武器切り替え(トランジション)でのちょっとしたコツ
これは以前CAMP御戦さんのオーナーさんに教えてもらった方法であくまで1例ですが、
多分ちゃんと覚えていると思いますのでご紹介。

【スリングを使って快適に武器切り替え】
BlogPaint
銃は左太腿に添わせるように
利き手と逆の手でストックを胸元にギュっと

 

コツ①『銃は左太腿に添わせるように』は、単に進行の邪魔にならないように
特に身幅より大きい長いライフルだと狭い通路で壁に当たったりするので、
ある程度銃身を立てて持ったほうがより動きやすくなります。

これは真横や裏へ回しても安定しますので安定する位置に持っていきます。

また、コツ②『利き手と逆の手でストックを胸元にギュっと』するのは
銃身をぶらぶらさせず安定させるのが一つと、もう一つ、
背筋、脇をキュッと締めることでハンドガンを構えている手のブレを防ぐ効果もあるとのこと。

なるほど…そんなテクニックもあるのね…。

なのでSMGのようなストックが小さくて片手で持てない銃の場合は、
両手でハンドガンを構えるor空いている手で胸元をグッと抑えると同様の効果があるそう。


長いライフルはスリングで射撃姿勢を固定
BlogPaint
こちらは武器切り替えではなくスナイパーライフルなど長いライフルを使う際には、
腕にスリングを巻いてグッと固定することで銃身を安定させるというもの。

これだと完全に肩からスリングを外さないといけませんが、
あまり武器切り替えを多用しない状況では有用かもしれません。

どうでしょう、こういう使い方を聞いちゃうとちょっと試してみたい気持ちや、
あ、ハンドガンももっと使っていこうかしらと思ったりしちゃいますよね。
ええ、ワタシがもうまんまその1人でしたもの。

結局ケーブルとスリングが干渉しそうなので使っていないんですが、
そういえばちゃんとサバゲーで干渉するか試したことはないので
次はスリング付きで参戦しようかしら。

スリングは大きく分けて3種類

と、便利なスリングですけども、実は3種類に分けられるそうです。
いやもう3つもあると困りますけどもあるそうです。
と言っても使い方は一緒で銃を支える方法が3種類。なのでそこまで心配はいりません。

ワンポイントスリング(1点式スリング)

まずは銃を1点で引っ張るワンポイントスリング

スイベルに引っ掛けるところが1箇所しかないのでワンポイントスリング。
その分あんまり重い銃には向かず、MP7A1やMP5のような軽量なSMG、PDW向けになります。
でもエアガン自体そんなに重いわけでもないので何にでも使えると思います。
BlogPaint

長所としては装着が楽なのとカラダに対して左右どちらでも割りと構えやすいところ、
短所は支えている箇所が1箇所なので銃の固定はややフラフラするところ。


ツーポイントスリング(2点式スリング)

対して銃を2点で支えるツーポイントスリング
この写真のようにバンジー部分があるものもありますが基本的には長い銃向けで、
スイッチングやトランジションは苦手なタイプ。

ただしっかり銃を支える事が出来るのでスナイパーライフルの運搬など、
重くて長いライフルをしっかり運ぶことに関してはワンポイントスリングより向いてます。


スリーポイントスリング(3点式スリング)

コチラは2点で銃を支えつつ、もう1点カラダを支える部分を追加したスリーポイントスリング
基本的な使い方はツーポイントスリングと変わりませんが、
ただ射撃時にはバックルをパチっと外すことで銃身前方を伸ばすことが出来るので
構えた時に窮屈な思いをしなくて済みます。

なので武器切り替え時には短くカラダに寄せられるので邪魔になりにくく、
両手をハンドガンに取られても問題なく行動出来そう。

ワタシは以前持ってましたがサバゲーでは使わないままお蔵入りしちゃったので、
慣れないままなのでその有用性を感じた経験はございませんが…。

じゃあ、スリングはどうやって選ぶ

と種類もあって使い方も様々なスリングですけども、
じゃあどれを選ぶか迷う方もきっといっぱいいらっしゃることと思います。

まずは銃の重さや銃身の長さでワンポイントにするのかその他にするのかが決まると思いますが、
そのあとは自分の使い勝手次第なんじゃないかしらと思ったり。

ハンドガンなどサブウェポンによく切り替える方ならばスリーポイントは使えるでしょうし、
でもスイッチングを多用する場合はスリーポイントだと使いにくいかもしれません。
いっそツーポイントスリングでカラダからスリングを外した方がいいかもしれません。

あとは慣れの要素も結構大きいと思いますし、
用途に合ったスリングを選んだら構えたりサバゲーで何度も使ったりして練習していきましょう。

スイッチングを頻繁に使う方ですとかえってスリングが無い方がいい場合もありますし、
自分の使い道をよく考えてみてスリングを選んでいくといいと思われます。

というのもスリングマスターではないワタシですので、
ワタシ自身もイマイチはっきりと断言出来るものはございません。スミマセン。

ただワンポイントのバンジースリングをMP7で使ったとき、結構感動しました。

最後に持ってくるコメントではないですがどうぞ何かの参考までに読んでやってください。
mig
何事も正しい使い方が大事。

Recommend:

4 Comments

りゅうまる。

こんばんは、Sassowさん。
痛キーボードが勿体無くて使えないりゅうまる。です。

今回はスリングのお話ですね。
私はサバゲしないんですけど、気に入った銃にはスリングを付けるようにしてます。

個人的に装備してみてしっくり来るのはベルト幅が広めのツーポイントでしょうか。
サバゲしないのに装備するっておかしな話ですが、お座敷でも構えてみたくなります。(笑)

マグプルレプリカの細いのは食い込んで使いづらかった。
ただ表面がツルツルなので滑りやすく肩掛けから銃を構えるときはスルっと動いてくれるのですが
銃が重いと食い込んであたふたしてしまいます。

幅が広いとコットン生地でもスルっと構える事ができるのでAKスリングぐらいの幅は欲しいですね。
一番使い勝手がいいのはシェルホルダーの付いたショットガン用スリング。

SPASをたすき掛け状態から瞬時に銃を構える事が出来ます!夜な夜な部屋で練習しました。(笑)
滑らす部分は幅が広いほうがいいような気がします。
あとワンポイントは移動の際、プラプラするので使いにくかった。
こんなところでしょうか。

最後に家の中でスリング検証する行為は迷惑極まりないので止めたほうがいいです。
しかも大事な銃をそこいらでぶつけまくってキズまるけになるし、壁が凹んだらものすごい剣幕で怒られます。
外でスリング検証やる勇気もないので今は眺めるだけに留めてます。

ちなみにAKマガジンをスピーディに交換も練習し、体得しました。
お見せできないのが残念!(笑)

りゅうまる。

返信する
Sassow

りゅうまる。さん、こんばんは。

…痛キーボードっ!?
おっぱいマウスパッドには惹かれたこともありましたがそんなキーボードもあるなんて…笑

りゅうまる。さんが以前頂いたコメントでスリング好きだと仰ってたのを思い出しながら記事を書きました笑
なるほどツーポイントですか!!
つい先日のタクトレでは巡り巡って最近ではツーポイントが色んな軍隊では主流に戻りつつあると聞きました。

MAGPULレプリカはMS2スリングですね!!
明後日の記事に出てくるように既に予約済です笑
あのツルツル感は背中に回したりする用途にはホントにイイ感じに滑りますよね。
幅であればMS3スリングのが広いのでツルツルはしてませんがいいかもしれません!!

なるほど、でも幅広ベルトのスリングはカラダの負担とともに取り回しでも利点がありますか…。
いやぁワタシもあんまりまだスリングは使いこなせてないというか、経験が浅いのでちょっと次のサバゲーではその辺も気にしながら使ってみたいと思います。

ああ…ワタシも家の中でバンジーのワンポイント振り回して色々凹ませました!!笑
いや、これって実は誰でもやる「サバゲーあるある」なんじゃないかしら…。

んーホントにサバゲーツアーで本州に乗り込んで一緒にAKマグの交換競争でもしに行きたいところですね!!
夜は夜で「どうしようもなく惹きつけられてしまう女性の画像」について語り明かして飲み明かして…笑

返信する
南木

Sassowさん、りゅうまる。さん、こんにちは。テンキーは必須、南木です。

スリング、複数の武器を使いこなす人には必須の道具ですね。ただし使い慣れないと、ベルトがイロイロ邪魔して不具合が発生してしまいますけど。(^^;

かく言うわたしは、イロイロ邪魔に感じて外しちゃった人です。なのでスリングに関しては、何も言えません。(笑)

確かに便利なんですよ。傾斜のきつい丘を登る際、両手が使えるのと片手が銃で塞がるのとでは、まったく違いますから。
#深いブッシュを掻き分けるときもそうですね。

ただ、きつい傾斜を上るのも深いブッシュを進むのも止めたとたん、邪魔になるスリング。(笑)
#さすがに毎回ジャングル探検は出来ませんので。(^^;

敵のいない秘境をひたすらさまよっていたわたしからすると、そもそも武器の持ち替えが不要でした(敵に出会わないので)。だから、スリングが不要だった訳ですが。(笑)

でも次にサバゲを再開する時はスリング使いたい(銃を担いで楽に移動したい)と思うので、スリング記事の続きを楽しみにしております。(^_^)

南木

返信する
Sassow

南木さん、こんにちは。

いや、ホントにスリングは慣れるまで使いこなせないと邪魔になるだけですもの。
ワタシも数回で使用断念しちゃってるクチですのでこの記事自体危ういんですが笑

先日タクトレに参加してみてスリングの有用性という点では単に銃を保持するだけでなく構えやすく動きやすくするための道具というのも教えて頂きまして、
今後はちょっと使いこなせるようになるまで使い込んでみようと思ってます。

なので本日、明日とスリングのレビューですがかなりふわふわした内容なので、果たして南木さんほどの方々にお役立て出来るかは…不安!笑

ただ、サバゲーにスリングもレギュラー化でやってみますのまた気長にお付き合いくださいませ!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)