2022年4月から関西に移住してます…単身マン。

【CAA M4S1 CQB】経年不明トイガン箱出しレビューvol.2② 性能篇

欲望には忠実な、Sassowです。

冬場になると大体痩せていくんですが今年は増量中。
ひとつは毎日アルコールを入れるようになったこともありますが、やはり食う量。

寒いから体温上げるためなんでしょうか、よく食うんです最近。
飯以外に営業中にコンビニ寄ってはシュークリーム食ってみたりもします。
AMI88_konosyuoisisugi1264_TP_V
すごく気持ちがよく分かる。

そしてついに大学時代から10年そのままだった体重がここ半年で3kg増。
3kgって言ったらサバゲー的にはトイガン1本背負ってることになりますし、
でも筋力も落ちてる気しかしない今、ハンデでしかないこの現状。

いやぁ軽量化軽量化って装備を軽くしてきましたけども、
肉体が重装化してるんじゃあ何だか矛盾してるわコレ。
何だか最近のサバゲーではカラダが重い気がしてたものなぁ…。

あ、そういえば今度全装備の重量を計ってみようかしら。

「CAA M4S1 CQB」箱出し性能チェック

前回はワタシが経年不明ながらも未使用として手に入れたトイガン3本のうちの、
CAA M4S1 CQBについて主に外観をレビューしました。

リアリティという言葉には当てはまりませんが、
とっても上質でかつ剛性はあり、更に圧倒的に軽いM4とご紹介しました。

でも、実際にBB弾を撃ってみてちゃんと飛ぶだけでなく、
初速、サイクル、レスポンスなどはよりサバゲーでは重要になってまいります。

ということで今回はこのCAA M4S1 CQBの試射での性能チェックをやりましたので、
その結果をまとめてご紹介してみます。

先日の更新でもちょこっと触れましたがサバゲー実戦投入は叶わず
非常に残念な思いなんですけども仕方がございませんでした、ということを下記に綴ります。
もう、既に出オチ感がありますけどもどうぞお付き合いくださいませ。
d6ee9cff913a4e255f75cc233cfb725d156baeb61387215026
個人的大人になって言われたらツライ台詞第二位。

性能テスト前準備

テスト前の慣らし撃ち

まずはパッケージに貼ってあるメーカー側(問屋側?)の初速計測の例の張り紙。
04-102
初速は91~95mps範囲4mpsということです。
もうね、信じません。いや…でもこのイイ感じのモノを作ったCAA製だし…?
いやいやもし4~5年放置されてるモノだったらなかなかこの性能は難しいぞ…。

とりあえず未使用状態なので余分なグリスを飛ばす意味での試運転で
100発ほど撃ち慣らしてみて、バレルクリーニングを行ってみることに。

ウィッ!!
「…40台」

ウィッ!!ウィッ!!ウィッ!!ウィッ!!ウィッ!!ウィッ!!
「…大体60くらいなのかしら」

まぁ気温も低いし、やっぱり放置期間は長かったのかしら…。

以前JG G3SASの箱出し性能チェックの時もちょっと触れましたけども、
低気温+放置という条件なのでグリスの硬化Oリングやチャンバーパッキンなどゴムの硬化
起きている可能性が高いのでしっかり撃ち慣らしをすると初速が戻ってくる場合があります

ウィッィッィッィッィッィッィッィッ!!(フルオート音)
04-128s
「お、思ったより出たよ?イケるんじゃねコレ?」

88mpsですのでもうちょいしっかり撃ち慣らしてバレル清掃すれば、
パッケージ表記通りの数値が出る可能性があるのではないかと期待させてくれます。

動作音はかなりクリア

動作音は良好。とくにギアノイズがほぼ聞こえてこないレベルです。
実はバッテリーサイズを確認するために近所のミリタリーショップにコレを持ち込んだんですが、
店長も「音はかなりキレイ」と太鼓判を押しておられました。

トリガーレスポンスも極端な遅延を感じません。

ただバネ長カットで国内1J規制に調節しているのか、
撃ち終わったあとに微かに短いバネ特有の余韻のあるバネ音が聞こえます。
店長、これも言ってました。バネカットか処理がマズいかのどちらかでしょうですって。

いやぁ店長と同意見…ワタシもちょっとは成長したなぁと思いつつ。

バレルクリーニング

さて慣らし撃ちを終え期待しつつバレル清掃。

バレルクリーニングはメカボックスを組み上げた直後新品であっても、
余分なグリスがメカボックスから空気と一緒にバレルに付着することがあるとのことなので、
ある程度試射したら実施されることをオススメしております。

付属のクリーニングロッドにティッシュを巻き付けて、
ガレージ・ゼロ パーツクリーナーを塗布してノズル側からクルクル回しつつ出し入れします。

何度やっても落ちない汚れ。

04-132s

もう、どうせ一度はバラして全洗浄するつもりなのである程度で諦め。
分解なしでのクリーニングには限界がありますので、
ホントは分解してインナーバレルもフルで清掃する方が良いですねコレ。

「CAA M4S1 CQB」性能テスト

性能テスト概要

テスト前
  • 100発ほど慣らし撃ち
  • 慣らし撃ち後インナーバレル清掃
  • インナーバレル清掃後、24時間以上の間隔を空けたあとにテスト実施
テスト実施条件

バッテリーの充電程度は50%ほどでしたので、あくまで目安的なサイクルとしてご覧ください。

平均初速、初速範囲

セミオート10回測定(ノンHOP)

01M4S1テスト

  • 平均初速:66.524mps
  • 初速範囲:13.40mps

ワーオ。
280efbe0323e85571705f010ee3e7887_400
イッチョメイッチョメ。

多くを語りたくないこの初速。そしてこの上下差。どこにいったんだ88mps。

サイクル

フルオート1回測定 (ノンHOP)

04-133

  • サイクル:12.99rps
  • 初速:61.78mps

なんだよ、60mps台で安定しやがった。
サイクル的には13rpsくらいとまぁ十分納得いく数値。こんなもんでしょう。

これはホントにちゃんとグリスを完全に落として塗り直し確定。
でも後はスプリングを適正なモノに変えるくらいでギアやモーターは安定してるかもしれません。
シム調整も一応確認してみますがそのまま使う方が良さそうなくらいギア音が静かなんです。

あと、この初速なので逆に外に持ち出してサバゲー使用はしないことに。
理由は初速が足りないからということではなくって、
あまりに低すぎる初速の原因として考えられるケースを想定すると、
ピストンの前進スピードが遅すぎる場合はロックしちゃう可能性があるとのこと。

これがスプリングの強度や劣化に問題があるのか、
それともピストンやシリンダーのグリスのせいかは見てみないと分かりませんが、
確かにそういうことも十分に考えられる気がしましたのでこれ以上撃つのは止めました。

くそぅ、サバゲーで撃ってみてHOPのかかり具合なんかも確認してみて、
チャンバーパッキン変えるかどうかも見てみたかったのに。

弾上がりも良好なのでノズルもそのままでタペットも問題ない可能性が高い…。
尚の事この初速が悔やまれる一品。

「CAA M4S1 CQB」は使えるトイガン?

では、前回の外観と併せて最後にワタシなりの総括をば。

「CAA M4S1 CQB」評価

軽さ、短さ、剛性はトップレベルの使いやすさ
20mmレール、スリングも自由に使える
マルイ互換のあるM4マガジンが使用可能
実銃メーカープロデュース
概ね内部調整はちゃんとされている様子
箱出し性能は不明だが良い話の方が多い
バッテリースペースは要注意
謎の兵士マークはリアルライセンスだとしても要らない

 

→総評:M4嫌いなワタシにも傑作トイガン

ということでかなり良いトイガンだとワタシは思います。
発売後すぐのレビューがいくつかネットでも見られますが概ね初速は90mps前後で
安定しているという話ばかりでしたので、ワタシのM4S1は経年劣化が痛かったものと思われます。

CAAタイプのレプリカのストックやグリップ等は色々販売されてるみたいで、
それを最初から載せていて、かつリアルライセンスなのでモノの所有感も良いですし。

とにかく2kg切ってる軽さと短さ、でもナイロンファイバーの質感はとっても良くって、
これはしっかり内部を調整して使い倒したいと思えるM4です。M4嫌いのワタシです。

31-04

ギア音が良好だったことからも恐らく今回の低初速はメンテナンス不足だと思いますし、
グリスを塗り直すくらいで問題なく使えるんじゃないかしら。

1月末の現在はAmazonや他のトイガンショップでも在庫切れのようですので、
再販されたら是非購入をオススメします。カスタム前提であってもモノは良いですし。

尚、マガジンは★UFC M4/M16用 PMAG 140連スプリングマガジンは使用可能と確認しております。
このマガジンもM4S1と似た樹脂製なので質感がマッチしててイイ感じ。
…しかしワタシが、あのAKオジサンのワタシがM4マガジンを買う日がくるとは。

さて、このCAA M4S1 CQBですが、コレは所有確定
とりあえずベターに使えるトイガンを目指したいと思います。
15rpsくらいの普通のサイクル93mpsくらいの程よい初速が理想。

実は個人的に1、2番目くらいにイジりたいトイガンになっております。
またそのうち色々と、出来れば苦労してないカスタム話をお届けするつもりですので。

多分CAAオジサンは…いつものオリジナルSSステッカーで隠れます。
8337007b-s
これくらいの効果がある予定。

 

Recommend:

4 Comments

りぅまる。

こんばんは。Sassowさん。

このM4も低初速で悩みますか。
低初速の原因は多々あるので、あーだこーだ言わずに速攻分解っす!(笑)
そうすれば色々見えてきますよ。

私が迎えたのは14.5インチで初速も90くらいの個体でした。
サイクルは13程度だったと思います。
初速もサイクルも安定してましたね。

初速は気密を順番に追っていけばソコソコ行きそうですが、
サイクルはねぇ…モーター交換かセクカでしょうか。
セクカすれば机でも17くらい行きますよ、参考までに。

ていうか楽しそうなの仕入れましたね。
オクでジャンク仕入れようかしら?
その前にM200をなんとかしろよはナシの方向で。(笑)

りゅうまる。

返信する
Sassow

りぅまる。さん、こんばんは。

また初速問題でした笑
ただ、前回のJG G3と違うのは乱高下というより低初速でまとまっているというところでして、コレの方が解決は楽そうな気がしております。

分解したいんですけどねー早く!!
如何せん動画の編集やらブログやら、そして仕事にサバゲーに、私生活にと捌いているとまず溜まっているものから順序立てないと気が済まないワタシです笑
ただ、コイツは割と早めに手を入れて実戦投入するつもりです!!

サイクルは…配線変更、コネクタ変更、SBD、FETとリポでどこまで及んでくれるか次第ですね。
15前後いけば十分なのですが、とりあえずはそのまま現状品を回すつもりでおります。
って机モーター=中華モーターってのを割と最近知ったワタシですが笑

どうやら調べた感じ、コイツのギアは強化ギアらしく、そうなると加工がツライのを以前経験してますのでどうしようかしらと思ってます。

いや、確かにネタ的にもトイガン的にもかなりこのM4S1は面白いです!!
そうですよ、あんなカッコいいM200、是非仕上げちゃって下さい!!勿体無いです笑

意外とジャンクイジりは楽しいのかもしれません。コスト的にもいいところですし、何よりトイガンをイジる時間はプライスレスな楽しさがありそうです。

どうです?ジャンクPSG-1あたり、某ヤクオフでありますよ!?
あの評価のよろしくないPSG-1やFAMASあたり…いやぁ恐怖でしかありません…笑

返信する
南木

Sassowさん、りゅうまる。さん、こんにちは。南木です。

食べなければ体重は減るんですが、食べちゃうので太るんですよね。(笑)

まあ適正体重に近づいたと思って、現状維持で良いのではないでしょうか。

初速表は91~95m/sと、良い感じの数値が載せられてますね。これくらい出たらいいだろうな~という願望が、数値になってるんでしょうね。

でも、現実は残酷です。(笑)

40台から奇跡の88m/s! はい、奇跡でした。(^^;

現実は、60~70を行ったり来たり。もうフラフラと、気密取りに失敗した電動ハンドガンのような数値。(^^;

原因はグリスだと思いますが、もしかするとどこかが割れてたり、もしくは初速を落とすためにわざとノズルの前進を中途半端に止めてたりするかもしれませんので、まずはオーバーホールですね。

我が家の中華達も、古いのはもう2年以上倉庫で放置なので、同じような状態になってるかもしれませんね。

いや、買ってすぐ動かしてもションベン弾が出る個体もあったので、あまり年数は関係ないかも?(笑)

まあモーターは、交換する方向で考えた方がいいと思います。サバゲで使うなら余計に、信頼性のあるモーターに交換した方がいいですよ。
#個人的には、机モーターを使い続けてトラブル発生! の方が好きですが。(笑)

南木

返信する
Sassow

南木さん、こんばんは。

適正体重…確かにまだまだBMI的には余裕がございますが、如何せんスーツのウェストが苦しいのが辛くって…買い替えしちゃうとまたコスト的にも…というジレンマです。

仰る通り、やはりオーバーホールでしっかりグリスアップだけはやってみて様子を見たいところです。
バネ鳴りが勿体無いのでスプリングだけは変えてみようかしらと思ってます!!
ノズル前進がストップされてるとはタペットを制御しているようなことでしょうか…それはイヤな加工ですね…。

経年劣化のせいにするにはメカボックスを開けてみないとですが、最近はぼちぼちトイガンも増えてきたので月1で100発くらいは回してあげたいと思いつつ…。
南木さんとこで眠っているヤツらを一度拝見してみたいですね笑
宝の山的な!!

やはりモーターは変更すべきですか…。
りゅうまる。さんにも南木さんにも言われちゃうとやりたくなっちゃいますね笑
ワタシはEG1000以外試したことがない+EG1000で事足りるのでホントはハイトルクの海外製やらを触ってみたい気もしますが…それは電動ブローバックモデルにとっといて…。
いや、ここはやっぱり敢えて既存モーターで一度回してみましょうか!?笑

返信する

Sassow へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)