2022年4月から関西に移住してます…単身マン。

【初心者come on】そうだ、サバゲにいこう。④ フィールドでの1日と代表的なゲームルール篇

Sassowです。

必要があるか不確かなままお送りしております、「そうだ、サバゲにいこう。」企画。
初心者の方が出来るだけ不安を抱かずにサバイバルゲームに参加できますようにという、
鬱陶しい先輩風を吹かせておりますのがこの企画です。
7ansdereflexion195515g
その風の威力たるや。

しかしまだまだ続けます。続けるんですワタシは。
1人でも多くこのオトナの遊びに巻き込んで、最終的にはワタシが楽しくなるように巻き込んで参ります。

→前回のお話では、サバイバルゲームのフィールドの決まり事をご紹介いたしました。
これをザックリ知っておけばフィールドに行くまで、行ってからおどおどすることはございません。

でもまだまだおどついちゃうって方に向けて、
本日は実際のフィールドの1日の流れゲームの簡単なご紹介をしたいと思ってます。
これもフィールドによって違うとは思いますが、ちょっとでもイメージにお役立ていただければ。
sexy-hair-flip-expectation-vs-reality-e1410057876436
理想高すぎ。現実でも十分いいじゃないの。

フィールドでの1日の流れ

フィールド到着 → 受付

ゲーム開始前、時間に余裕を持って受付に。
一般的にはフィールドでは受付開始時間が決まっている。
名前書いたり連絡先書いたり。身分証提示のとこもあるはず。料金もだいたい最初にお支払い。

セーフティエリアで準備

一般的には受付開始時間~ゲーム開始時間の間にはいくらか時間がある。
セーフティエリアに移動して席を確保したら、この間にトイガンや装備品の準備を。
シューティングレンジ(試射場)があればそこで試し撃ちも出来る。
BlogPaint

レギュレーションチェック

トイガンの威力検査。フィールドでチェックするとこ、しないとこがある。
ゲーム開始前にまとまって時間を取ったり、準備が出来た人から順次行ったりする。
チェック通過したらだいたいのフィールドではトイガンに通過した印のシールを貼る。
威力が高すぎて通過出来なかったり、検査していないトイガンは使用不可。

全体説明

最初に全体を通しての注意事項等の説明がある場合がほとんどと思われる。
禁止プレイや制限、大まかな時間の流れなどの説明がある。チーム決めなども行われる。

ゲーム説明

そのまま次に行うゲームのルール説明。
イベントなどでなければ、10~20分単位で1ゲームが行われていると思う。
どんなゲームが行われるのかちゃんと聞いておきましょう。
0503-1 (32)

ゲーム開始

セーフティエリアからフィールドへ移動してゲーム開始。
時間が終わったりHitされて退場したらセーフティエリアに戻り次のアナウンスを待つ。
BlogPaint

ゲーム終了 → 次のゲーム説明 → ゲーム開始

この間にマガジンへのBB弾補充や次のゲームの準備をする。
この流れを1日繰り返す。途中、昼休憩やチーム替えがあったりもする。

1日終了

お疲れ様でした。お片づけ、着替えなどを済まして順次解散。

だいたい午前中は10:30~12:00まで、午後は17:00くらいまでゲームになります。
テンポのいいフィールドでは出来るだけ多くゲームを回そうとしたりするので、
ゲームごとの休憩時間が短く、バテバテになる可能性もあるので、
一般的にその辺りは1ゲーム流して、その次から参加したりすることも出来ます。

特に最後までHitされずに残って制限時間いっぱい使ってゲームを終えると、
あっという間に次のゲームが始まる感覚になるので大変。
休憩しながら夏場は脱水などにも気をつけましょう

かなりザックリですが、サバゲフィールドではこのように1日が流れていきます。
では、実際にゲームとしてはどんなものがあるのか、代表的なものをちょっとだけ簡単に。

代表的なゲームルール

殲滅(せんめつ)戦

最も一般的なルール。その日の最初にすることが多い気がする。
赤チーム、黄色チームの二手に分かれてそれぞれ決められた位置からスタート。
制限時間内に全ての敵チームを倒したら勝利。一般的に1度Hitされたら退場。
行動範囲はフィールド内であれば自由。
BlogPaint

フラッグ戦

相手の本陣にあるフラッグを奪取することが目標
一般的には敵の倒した数は関係なく、制限時間内にフラッグを獲れば勝ち。
フラッグホーンなど、ボタンを押せばホーンが鳴るものが一般的で、押した時点でフラッグゲットとなる。
殲滅戦と並んで一般的なルール。
BlogPaint

攻防戦

一方は守り側になり、制限時間、フラッグを守り通すか敵を全て倒せば勝利。
他方攻め側は制限時間内にフラッグを奪取すれば勝利。
守り側は防衛なので有利なこともあり、フィールド内での行動範囲が限定されていたり、フルオート不可だったりと制限がつくことが多い。
また、守り側はゲーム開始前、先にフィールドに入り範囲内であればスタート位置が自由に決められたりもする。

特殊なものでは、守り側はHitされたら退場だけど攻め側はHitされたら自陣に戻って再出撃が出来、
開始からどれくらいの時間でフラッグがゲット出来るかを競うタイムトライアル的なルールもある。

この辺りはフィールドやゲーム、状況によって変わるので説明をしっかり聞いておく。
BlogPaint

メディック戦

Hitされてもメディックが何らかの処置をすることでその場で復活できるゲーム。
処置の内容はメディックが包帯を巻いたり、Hitされた人がメディックにアイテムを渡したり、ただタッチをするだけだったり、ジャンケンで勝ったら復活出来たりと様々。復活出来る回数に制限がある場合もある。
またメディックも予め決めていたり、誰でもメディック活動が出来たりと色々ある。
このゲームとフラッグ戦や殲滅戦を複合して行うことが多い。
BlogPaint

カウンター戦

Hitされたら自陣に戻り設置してあるカウンターを1回押してカウント。そのまま復活してゲーム続行となるが、チームでカウンターが規定数に達したら負け。
やられても何回も復活出来るので思い切りがあるプレイが可能。一方で出過ぎるとチームに迷惑をかけることも。
BlogPaint

他にも、目標地点を占拠しあう「占領戦(ドミネーション戦)」、決められた1人だけを倒す「大将戦」、
武器がハンドガンのみの「ハンドガン戦」、自チームの中に敵が紛れ込む「スパイ戦」など
色々なルールがあります。

ですが、まずは上記に挙げたルールだけうっすら把握しておけば、他のルールに関しては開始前にある程度しっかり説明が入ります。
というのも、「殲滅戦」「フラッグ戦」以外はフィールドによって、人数によって、チームバランスによって、同じフィールドでも細かくルールが変わることが多いので、説明が必要不可欠になります。

これらのルールを複合したりするゲームも行われます。
「殲滅戦+ハンドガン戦」だったり「カウンター戦+フラッグ戦」だったりするので、
開始前の説明はちゃんと聞いておかないとしっかり楽しめなくなります。

 

以上がフィールドでの1日の流れ簡単なゲームルールのご説明でした。
実はこのフィールドでの1日の流れやゲームルールは運営さんによってホントにテンポが違います

やっぱり好きでサバゲに行っている以上は、ある程度数をこなしたいですが、
休憩時間が長かったり、逆に極端に短かったり。

かといって数をこなせばオッケイという訳でもないですし。
1ゲームあたりの時間が短かったり、ゲーム内容の変化が乏しかったり。
Bonne_soeur_qui_fait_du_Surf
波乗りもコスチュームもバランスが大事。いや、これ逆にバランスいいやん、セクシーやん。

そういった意味では先日参加した犬飼サバイバルゲーム場主催の国東バトル、老舗フィールドのスプラッシュ社長の仕切りはテンポ・ゲーム内容・時間など、大変楽しく、なんだかすごく関心した次第です。

社会人ですし、サバゲ参加もそんなにいつでも出来る訳ではないので、その日1日はしっかりどっぷりプレイしたいし、ゲーム1つ1つを楽しんでやりたいですし。


どうぞ、初心者さんも1度サバゲに行かれたら色んなフィールドに参加されてみて、
ホントに面白いサバゲに出会われることをご期待申し上げます。

とりあえず少しでもご興味を持ったのであれば、
オールレンタル出来るフィールドへ行って、まずは体験されてみてください。
楽しいです。ホントに。お待ち申し上げております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)