2022年4月から関西に移住してます…単身マン。

【トイガン工房】電動ガン用バッテリーを上手に使いたい② ニッケル水素バッテリー篇

※9/15追記有

Sassowです。

結婚式の余興をお願いされました。人生で3度目です。
やりたいことは色々浮かぶけど結局頭の中で企画倒ればっかりです。

でも今回も気合を入れて感動と笑いを呼ぶ、素敵なヤツをかましていきたいと思います。
そして目立って、ちょっとした出会いが…こう…ね?
IMG_59514362971986
結局ダメダメな男です。でもこの女性の可愛さが半端じゃない!!

→前回のお話バッテリーの種類特徴について、
ざっくりぼんやり概論的にお話させていただきました。
今回からは実際のワタシなりの電動ガン用バッテリーの取り扱いのお話。
サバゲで主役がトイガンになるのは仕方ないんですけども、
意外とトラブルやモヤモヤする原因になるのがバッテリー。
トイガン同様にきっちり手を入れてメンテナンスしてあげて、トイガン、バッテリーを喜ばせていきましょう。
yorokobi6
皆さん楽しそうで何より。
まずはオーソドックスな「ニッケル水素バッテリー」の運用が本日のお話。
ワタシは→CYMA AK47用に「★UFC 9.6V 1500mAh ミニタイプバッテリー」、
→マルイ 電動MP7A1用に「★UFC 9.6V 1500mAh D-BALケース用バッテリー」の2本を所持してます。
どちらも形状が違うだけで同じ性能のバッテリーですね。

最初はワタシも、マルイ純正もあるので、何だか楽な印象がついちゃって、
あまりしっかり運用というイメージのなかったニッケル水素ですけども、
実は結構ナイーブで、逆に言えばしっかり手入れすることで強い力を発揮することに気付きまして。

お悩みをお持ちの方やイマイチ分からねぇよという方もいらっしゃるかと思いまして、
ワタシなりの運用方法を、注意点と併せてちょこっとご紹介させていただこうかと思いました。

正解なのかがイマイチわかりませんが、どうぞなんかのヒントにでもしてください。
ヒントになればいいけども、グズグズの内容でしたらゴメンなさい。

まずはおさらいから。
ニッケル水素バッテリーの運用上の注意点
過放置、過充電に激弱
過放電、過充電が起きるとあっさりお亡くなりになります。

自然放電しやすい
何もしないまま放置しておくとどんどん放電されていきます。
概ね一ヶ月を目安にフル充電の必要があります。

追加充電は空き容量に新規充電
地味に面倒なコチラ。メモリー機能というらしいです。
BlogPaint
例えば1000mAhのバッテリーで、500mAh使用したり自然放電したとします。
この状態で充電すると500mAh分の充電が行われますが、
1000mAh全てを使える訳ではなくなり、新規充電した500mAhしか使えないバッテリーになっちゃいます。
受け売りでスイマセン。こういう現象があるらしいのです。

コレを回避するためには完全に空っぽにしてから再度充電する必要があります。
ただ、これには諸説ある(?)みたいで、
この方法だとバッテリー寿命が短くなります!!なんてのも見たことが有りまして、
ちょっと微妙かもしれません。スイマセン。

では、ワタシが運用に使っているモノですけども、この2つとバッテリー本体です。
ニッケル水素バッテリー運用に必要なモノ
BlogPaint
充電器:★ABC HOBBY ACデルタピークエキスパートチャージャー
4.8v~9.6vのニッカド、ニッケル水素対応。
充電が終わるとLED消灯、オートカット機能付き。分かりやすくて安全で便利。

放電器:★イーグル模型 ニッケル水素バッテリー放電器過放電防止付
4~10セル(4.8~12V)のニッケル水素対応。
残量表示LEDで放電進度が分かりやすい。過放電防止機能付き。

次に実際にワタシがどういったサイクルで使っているか、簡単に。
ニッケル水素バッテリーの運用サイクル
BlogPaint
まずは赤色文字の「サバゲで使用するときのサイクル」から。
サバゲ前々日
放電器で容量を空っぽにします。
このまま1日寝かせてバッテリーを落ち着かせたほうがいいそうですので、
とりあえず前々日は放電だけしておきます。
ちなみにこのまま長期間放置するとバッテリー死ぬはずですので注意。

サバゲ前日
期待に胸膨らませながらフル充電
充電し終えたら速やかに充電器から外しましょう。

サバゲ後
当日または翌日くらいには、使ったバッテリーは放電
容量的にどれくらい減ったか数値化出来るものがないのでとりあえず空っぽに。
(正確にはGoolRC デジタルバッテリー容量チェッカーを使うと出来る?)
そして放電し終えた翌日、再度フル充電して保管という流れに。

続いて緑文字の「使用せずに保管しているときのサイクル」です。
フル充電から1ヶ月後
ニッケル水素バッテリーは自然放電によって、容量が減ってきます。
フル充電から1ヶ月後を目安に充電してあげたほうが良いらしいです。

フル充電から1ヶ月後(2)
ただ、どれだけ減っているのか分からないので、一度リセットします。
放置して容量を空にしてあげます。

放電の翌日
このまま放置するとバッテリーが死亡する恐れがあります。
翌日にはフル充電してあげましょう。
この状態で保管し、サバゲに行く前または1ヶ月というサイクルで繰り返し作業してます。

これで、ニッケル水素バッテリーの平和は守られると思います。
リセットしてあげることが寿命にどの程度影響を与えるかが不明なので怖いですけども、
UFC 9.6V 1500mAh D-BALケース用バッテリーはこの使い方で少なくとも1年は全く問題なく、
サバゲの度に元気に、20m/s近いサイクルでMP7A1を動かしてくれています。

正解が不明なままですので、あくまで「こうやってるオッサンがいる」とお考えいただき、
どうぞ多少の自己責任で色々webを見られた上で管理されてみてください。

では充電器、放電器の簡単なレビューとちょっとした改造について。
「ACデルタピーク エキスパートチャージャー」はこんな感じ
ABC HOBBY ACデルタピークエキスパートチャージャーですが、
まずは充電中のワンシーンから。
DSC_0048
こんな感じでLEDが光ってます
1.2A急速充電ということで、1,200mAhなら1時間で充電終了という計算(のハズ)。

充電が終わるとこのLEDが消えて、大塚明夫の声で「充電が終わりました」と流れます。
ウソです。LEDが消えるだけです。大塚明夫については脳内再生をお楽しみください。

この充電器で改造しているのは端子部分
28-49
ワタシの使っているニッケル水素バッテリーのコネクタは、
全て★BigNuts T型ディーンズコネクターのようなT型コネクタに変えてますので、
以前→こちらの記事でこの充電器用にT型コネクタ – タミヤコネクタの変換ケーブルを作りましたが、
面倒になってきたので、思い切って充電器のコネクタを変えてやりました。

T型コネクタを採用している理由は、

をご参照頂ければ幸いです。

もともとはタミヤミニコネクタです。またラージコネクタへの変換コネクタも付属してます。
ケーブル長がかなり長いのでコンセントの位置を気にしなくて良さそう。

軽量だしとても普通に使える充電器で、なんら問題ないと思われます。

「イーグル模型 ニッケル水素バッテリー放電器」はこんな感じ
イーグル模型 ニッケル水素バッテリー放電器過放電防止付の簡易レビュー、
まずはこちらは改造前の様子。
28-43
どうもラジコン用らしく「EAGLE RACING」の文字が。なのでコネクタはタミヤラージコネクタ
電動ガン用バッテリーはミニコネクタが一般的なので、変換ケーブルが必要です。
こちらの製品には付属してませんので★マルイ 変換コネクターセットのようなものが別途必要です。

でも、ワタシは端子ぶった切ってT型コネクタに変更。
はんだ作業については、
をご参考にどうぞ。
28-44

使い方は簡単です。
BlogPaint
セレクターのつまをバッテリーのセル数に合わせてスタートボタン。
放電開始時は1番右側にLEDが点灯します。

ワタシがコネクタを変更したからなのか、元々の仕様なのかは分かりませんが、
放電器本体は触ると「バカか!!」ってくらい熱を持ちます。火傷レベル。
ですので、放電中は目を離さず燃えにくい物は近くに置かないようにしましょう。

1A/hの放電能力なので、1,000mAhのバッテリーで1時間ということになります。
01-04
放電終了直後はこのように青いLEDが点灯して、しばらくすると消えます。
なので、消灯したら速やかにバッテリーを外せばオッケイです。

少しお高めですけども、管理には必要だと思いますので、
ニッケル水素バッテリー運用の際には是非ご用意頂ければと思います。

以上、本日は偉そうにもニッケル水素バッテリーの扱い方についてご紹介しました。
最後に、今更ですけども「何故ニッケル水素バッテリーを使うのか」というワタシなりの理由をまとめます。

どうしてニッケル水素バッテリーなの?

9.6vという丁度いい(気がする)出力
現在はLiPoバッテリーが電動ガン界隈を賑わせているのは間違いないですが、
9.6vニッケル水素は高出力でオーバーワークになる手前ギリギリのイメージで気に入ってます。
いや、どうなんでしょう。オーバーワークの域に行っちゃってる気もしますけども。

11.1vLiPoはなんだかかなりオーバーな気がしてあんまり手を出す気になりませんので。
実際に7.4vLiPoよりもサイクルは早くなりますし、この辺が一番気持ちいいんじゃないかと。

9/15追記:

ニッケル水素の性能評価は、「電圧」と「容量」の2点で、どちらも電動ガンの性能に影響します。
まず「電圧」はより大きい方が高性能となり、
そのあとで「容量」、こちらも大きい方がサイクルに影響するとのことです。

例えば「8.4v 1500mAh」と「9.6v 1200mAh」であれば電圧の大きな「9.6v 1200mAh」、
「8.4v 1500mAh」と「8.4v 2000mAh」であれば容量の大きな「8.4v 2000mAh」の方が
電動ガンの性能(サイクル)に対して高い性能を発揮することになります。

※南木さん、ありがとうございました。こちらでもコメントを拝借致しました。

扱いやすさ
今ワタシもLiPoに慣れましたので、そうなると目に見える化出来るLiPoは楽なんですけども、
安全性でいえばこっちの方が高いし…という程度。

バッテリーサイズを気にしない電動ガン
スペースの問題上どうしても小型なものでなければならない電動ガンもありますが、
CYMA AK47とマルイ MP7A1はそれぞれバッテリーサイズはあまり気にしなくても収納可。
(※MP7A1は外部バッテリー)
だったら別に9.6vの大きなバッテリーでもいいじゃないの、となりました。

ちなみにワタシのオススメバッテリーはコチラ。
ワタシのオススメニッケル水素バッテリー
31OX7OC7CXL

UFC 9.6V 1500mAh ミニタイプバッテリー
ミニタイプサイズならコレ。1500mAhの高容量で9.6v。
力強いサイクルを出してくれます。

31f1xhpUDHL
UFC 9.6V 1500mAh D-BALケース用バッテリー
D-BALケース(★東京マルイ AN/PEQ-16バッテリーケース)などで運用する場合はコレ。
この形状がいい。すごくいい。
ただしでもご紹介してますが、
多少の加工が必要でした。

同メーカーの★UFC PEQ16タイプバッテリーボックスなら無加工でもイケるかも?
他にも★TMC AN/PEQ-16 バッテリーボックスなど他メーカーケースもあります。

ニッケル水素バッテリーは電動ガンを初めて手にした際、多くの人が最初に使うバッテリーだと思います。
必ずしもLiPoが全てという訳ではなくて、使えるところには選んで使っていきたいバッテリーです。

若干、残量が目に見えないので死んでいるかどうか、バッテリーの状態が分かりにくいですが、
引き続き大事に使っていこうと思います。


次回はみんなだいすきLiPoバッテリーの扱い方をまとめて参りたいと思いますので、
LiPoバッテリー導入を考えている方はご覧くださいませ。

Recommend:

2 Comments

南木

Sassowさん、こんにちは。南木です。

ニッケル水素については、人によってイロイロ意見が違いますね。わたしも長く使ってますが、すぐ死ぬ個体もあれば長く元気に使える個体もあり、実のところよく分かりません。(^^;

ただ、長期放置するとすぐに放電してしまって、そのまま充電せずにいると確実に寿命(容量)が減っていきますので、こまめに放電と充電を繰り返すのが大切なのは確かなようです。(笑)

ちなみにわたしは結構ズボラなので、細かな管理が必要なニッケル水素は苦手だったりします。(^^;
#丈夫で死に難いニッカド(カドニカ)世代なので。(笑)

南木

返信する
Sassow

南木さん、こんばんは(?)。何故か夜明け前ですけども…。

ワタシ自身、ニッケル水素バッテリーを調べていくと、
気軽なスタンダードって感じから「よくわからない何か」に変わってしまいました…。

以前はメカボックスの動作確認中のピストンロックが原因で、
何故か1つお亡くなりになったりしまして焦ったこともございます。
うっすらとした推察では何らかのきっかけで過放電を起こした可能性を考えてますが、
やっぱり今でも分かりませんし充電、放電を繰り返しても復活出来ませんでした。

放充電をこまめに繰り返すことが正確かもわからぬまま記事にしましたので、
南木さんからそう言っていただけるとちょっと安心します笑

ニッカド世代!?トイガン歴の浅いワタシですのでそのような世代があることにビックリしました笑
あと、南木さんの電ハンカスタム見てますと「ズボラ」はイメージなさすぎて、
今回のコメントで一番ビックリしました!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)