2022年4月から関西に移住してます…単身マン。

【トイガン工房】電動ガン用バッテリーを上手に使いたい③ リポバッテリー篇

Sassowです。

先日からワタシなりのバッテリーについてのお話をさせていただいてます。

まずは基本的なバッテリーの特徴や種類については、
→【トイガン工房】電動ガン用バッテリーを上手に使いたい① バッテリーの基本篇

あとはニッケル水素バッテリーの扱いについて、
→【トイガン工房】電動ガン用バッテリーを上手に使いたい②  ニッケル水素バッテリー篇
でそれぞれお話してます。

いずれも多少都合のいい解釈や間違った知識の部分もあるやもしれませんが、
扱い方としては概ね「こんな感じ」というくらいで受け取って頂いて、
しっかりとしたバッテリー運用をして頂ければ幸いです。無責任でゴメンなさい。
c66ee649
ある意味責任感たっぷり。

で、本日はラスト、「LiPoバッテリーの扱い方」でございます。
サバゲ界隈ではよく「リポ化」なる言葉でバッテリー関連の話題の中心となっております。

この「リポ化」って言葉にまずかなり惑わされましたよ、ええ。
こんなん聞いちゃうと「何かしらの作業をしないとイケないんじゃないかしら?」と思いませんか。
結局、LiPoバッテリーを繋ぐだけだったんですよね!!

ただワタシとしてはちょっと「リポ化」に解釈を加えておりまして、
リポ化 = LiPoバッテリーを使う環境を整える」だと感じております。
本日はその内容のご紹介ですので、ご参考になればと思っております。

まずは前回同様注意点から。

LiPoバッテリー運用上の注意点
過放電に弱い
1セル当たり3v以下になるとパンパンに膨れ上がって性能激落ちくんとのこと。
電動ガンで動かなくなるまで使ってると過放電状態になるので、
動きが鈍ったら使用中止するように心掛けておきます。
また、自然放電は少ないバッテリーだけど、残量が少ないままの放置はダメ。

過充電・高温下では発火の危険
LiPoバッテリーの電圧は1セル当たり4.2vが上限値
これを越えて充電しちゃうと発火の恐れがあります。
バランス充電器を使っていれば基本的には起こりえないけども、十分注意を。

充電中はしっかり近くで目を離さずに見ておくこと。

また高温下(70℃以上)でも発火の危険があるそうなので、
夏場の車内や屋外での日光下などでの放置はしないようにします。

セルバランス
1セルごとの電圧差のこと。
この差が大きいと充電時には過充電、放電時には過放電になりがちです。
また、差が大きいまま使っていると性能が極端に下がります。
1セルごとの電圧差は±0.05vまでに留めるようにと色んなとこで見ます。

また保管時は性能を維持する為に3.7v~3.9vの範囲にとどまるようにしておきます。
コレを外れると性能や寿命の低下、トラブルの元になりますのでご注意を。

ということで、ニッケル水素バッテリーに比べると少し気をつける点が多いイメージ。
この注意点を踏まえて次に必要なモノのご紹介です。

LiPoバッテリー運用に必要なモノ
BlogPaint
充電器:★BATON airsoft リポバッテリーバランス充電器R3
バランス充電、4.2vオートカット機能付き。7.4v/11.1vのバッテリーに対応。
小さくて割りと安価。

バランサー:★GIGATEC PSE リポバッテリーチェッカー&バランサー
(チェッカー:★GoolRC デジタルバッテリー容量チェッカー)
JST-XHコネクタ対応。普通のLiPoバッテリーのコネクタです。
7.2v~22.2vまでのバッテリーに対応。バランサー、チェッカーとして必要十分。
ちなみにバランサー&チェッカーは★GIGATEC PSE リポバッテリーチェッカー&バランサーだけで十分。

セーフティバッグ:★LiPo Guard リポバッテリーセーフティーバッグ
主に充電時に使用。延焼を防ぐ。
ただし検証動画などではあまり良くない防炎効果の様子。

保管容器:★Asage アルミツールケース
正確かちょっと謎。
コレだと発火した場合でも周囲に延焼しないだろうということで使ってます。
BlogPaintBlogPaint
さらに緩衝の為に★TRUSCO プロテクターツールケース用衝撃ウレタンというスポンジを、
発泡スチロールに接着してフタとして軽く固定出来るようにし、
更にこの上にバランサーを入れてサバゲには持ち込んでます。

フィールドでもバッテリーを電動ガン本体に繋ぐ前に、バランサーで電圧を確認して繋げてますし、
万が一トラブルが起きた際、すぐに電圧を確認出来るようにする為です。

では、実際の運用についてのお話です。
LiPoバッテリーの運用方法
BlogPaint
まずは赤色文字の「サバゲで使用するときのサイクル」から。
サバゲ前日
バッテリーの状態をバランサー&チェッカーでまずは確認。
BlogPaint
電圧差±0.05vを越えているようなら一度バランスを取ります。
そしてフル充電。4.2v限界まで充電するより4.1vくらいが良いそうです。
だいたいオートカットはその辺で働きますので、安心してください。

充電時は必ずセーフティバッグの中に
バッテリーを入れてから。家燃やすと悲惨です。
なので、お風呂に入ったり目を離すのは止めましょう。万が一がありますので。
終わったらそのままサバゲに。

サバゲ後
使用後当日、せめて翌日までには再度バランサー&チェッカー状態確認
保存に最適な残量は50%と良く見ますので、
残量が多ければバランサーで放電したり、少なければ一度少し充電して50%残量に。
1セル当たり3.7v~3.9vの範囲に収まるように調整してあとは安全なところで保管。

続いて緑文字の「使用せずに保管しているときのサイクル」です。
前回チェックから2ヶ月後
バランサー&チェッカーでバッテリーの状態を確認します。
1セル当たり3.7v~3.9vの範囲にあればそのまま保管を継続、
下がっていれば追加充電放電などで適した残量になるように調整。

そのまま再度保管し、2ヶ月後にまた同様の作業をして、
状態を維持することを心掛けてください。

以上がワタシの運用サイクルです。
以前別の記事にコメント頂いたMTMさんは充電時にはその日付を付けているということでした。
確かに忘れがちですのでオススメですね。
(MTMさん、ありがとうございます!!)

また充電器には★HITEC MICRO BATTERY CHARGERのような、
充電電圧を設定出来るものもありますので、コレだと50%充電で停めることが出来て楽です。
BATON airsoft リポバッテリーバランス充電器R3だと、
フル充電まではどこまで充電されているかは目視出来ません。

ちなみに残量50%というところですが、
これは電圧ではありませんので、50%=2.1vでないのでご注意ください。
100%=4.2v、50%=3.7~3.9v、0%=3.0vだそうですので。

では各機器のちょっとしたレビューです。
BATON airsoft リポバッテリーバランス充電器R3
BATON airsoft リポバッテリーバランス充電器R3は、安価で楽な充電器で選ばれてる様子。
BlogPaintBlogPaint
特に使い方がある訳ではありません。バッテリーを挿したら赤、充電終了したら緑が点灯します。
オートカット機能で過充電になることはありませんが、速やかに抜きましょう。

GIGATEC PSE リポバッテリーチェッカー&バランサー
GIGATEC PSE リポバッテリーチェッカー&バランサーは、
色んなメーカーから出てますが基本的にどれも同じもの。
BlogPaint
本体にバッテリーを挿すとこのようにセルごとの電圧トータルの電圧を表示します。

放電電圧は「Mode」を2回押すと数値が変更出来ます。
BlogPaint
デフォルトが3.90vなのでそのままにしてます。

設定し終えたら「Discharge」を押すと設定電圧までバランス放電開始
BlogPaint
液晶の「Discharge Mode」が消えたら終了。

セルバランスを整えるのも同じ作業。「Balance」ボタンを押すと開始。
BlogPaint

なお、裏に排熱口がありますが、ここを密封しちゃうと熱でぐにゃり。
20160403_083036
早めに気付いたので今のところ問題なく使えてますがご注意を!!

GoolRC デジタルバッテリー容量チェッカー
GoolRC デジタルバッテリー容量チェッカーは、
GIGATEC PSE リポバッテリーチェッカー&バランサーがあれば不要。

繋ぐとセルごとの電圧と残量が表示されます。BlogPaint
BlogPaintBlogPaint
「CELL」ボタンで1セルごと、トータルのバッテリー状態を表示してくれます。
残量を%表示してくれるので分かりやすいのはいいところ。
気になるようであれば持っておいてもいいかもしれません。

というところで、なんだかニッケル水素に比べるととても面倒そうなリポ化」。
ここまでして使うほどメリットがあるのかどうか、と思われたり、
そもそもこんなに面倒なら使わないとお思いになられるかもしれません。

最後に「何故LiPoバッテリーを使うのか」というところで締めたいと思います。

どうしてLiPoバッテリーがいるの?

コンパクトで高出力
物質的な大きさとして、7.4vLiPoバッテリーは小さくても、
8.4vニッケル水素バッテリーと同様以上の性能があります。

これは内部構造の違いにより、
LiPoの方がニッケル水素よりはるかに放電レートが高くなっているからとのこと。

なんだかしっくりこないんですけども、電圧の高い8.4vニッケル水素よりも
電圧の低い7.4vLiPoの方がサイクルが良くなる現象もあります。

また、LiPoバッテリーの性能に関しては「放電レート(c)」という項目があります。
電圧、容量に関してはニッケル水素同様の考え方ですが、
どちらもイコールの場合はこの「放電レート」が大きい方がより一度に放電出来る量が多いため、
性能が高いバッテリーということになるとのことでした。

※南木さん、何度目だってくらいですが、コメント拝借しました。ありがとうございます!!

特に電動ガンはバッテリースペースの制約は必ず受けるハズなので、
より性能を求めるのであれば、7.4vLiPoバッテリーの方がいいじゃないの、という点です。
電ハンが好例だと思います。

レスポンス向上
電流流量の問題です。瞬間的な動作=トリガーレスポンスが早くなるという点。
確かに「ウー…ウィン」という撃ち出し感が「ゥウィン」というように音も体感も早くなることはあります。

高出力でないと動かない
特に電ハンで言える現象ですが、強いスプリングや重いピストンにした場合、
ちっちゃいニッケル水素では電流が足りずに動かない可能性があります。
が、ちっちゃくても高出力なLiPoバッテリーならばスムーズに動かせるという点です。

言うほど扱いにくくはない
色々と書きましたが、実際の運用作業としてはそこまで面倒ではありません。
色んなところに書いてあるとおりに扱えばすぐに慣れて問題なく使えます。
ただ、油断しちゃダメよというところでしょうか。

以上が「LiPoにする理由」ですが、現状の性能に不満がなければニッケル水素でも問題ありません
今話題のLiPoも使い所次第というとこでしょう。
ワタシは割りとニッケル水素は気に入ってますので、
スペースの関係上使えないところにLiPoを導入しているという現状です。

いっぱい種類がありますのでちょこっとだけワタシのオススメを。

ワタシのオススメLiPoバッテリー
31zLdrWOoEL
イーグルフォース EA1350 7.4V 40C+α AKタイプバッテリー
AK系でトップレシーバーに入れないといけないタイプの配線配置なら、
コレが容量も大きくて高出力でオススメ。MP5Kなんかもこの形状ですね。

41Wjp5K4qHL
イーグルフォース EA2250 7.4V 40C+α Li-Po Mini-Sタイプバッテリー
コチラは→CYMA AK47→マルイ 電動MP7A1の予備として。
CYMA AK47はストック内に収まるし、MP7A1の外部バッテリーケースにも収まるしで、
1個で予備としての汎用性が高いので持ってます。

31cGsQ1yBpL.
Option No.1 LiPo7.4V560mAh ハンドガン用
電ハンでリポを導入するならコレ。容量が大きいので使っていて安心です。
コチラのブログでも好評コメントを頂いており、選んだワタシも一安心。

長々とご紹介しましたが、いかがでしょうか?間違ってますでしょうか?
そして少しはLiPoへの抵抗が減っていらっしゃれば、
色んなところで使えるバッテリーですので、是非導入してみてください。

言うほど面倒でもないし、オトナならこれくらいの管理は出来ます。
結局トイガン同様、しっかり管理して手入れをすることが大事ということで、
サバゲはやっぱりオトナの遊びなんだなぁと思います。

本来ここで終わる予定でした今回のバッテリー関連の記事ですけども、
じゃあどれ選んだらいいんだ?」というところに答えを出していないことに気付きまして、
次回はバッテリーの選び方でまとめて、締めたいと思います。

コメントでは電動拳銃工房・電拳の管理人さんである南木さんから、
いっぱいヒントを頂いてますし、ワタシのような歴の人間よりも知識・経験がはるかに違います。
正直、ホントに有り難い限りです。ワタシ的にもブログ的にも。

多数お知恵を拝借しつつ、ワタシなりにバキッとまとめたいと思います

Recommend:

2 Comments

南木

Sassowさん、こんにちは。南木です。

リポはイロイロそろえるのにお金がかかるので、「現状の性能に不満がなければニッケル水素でも問題ありません」というのは、とても大事なところですね。(^^;

これから新しく始める人ならリポがお勧めですが、すでにニッケル水素を使っている人だと、明確なメリットがない限り勧め難いです。
#電ハンでは、勧めまくりですが。(笑)

扱いが難しいといわれるリポですが、成人でリポを扱うことが出来ない(事故を起こす)のは、リポではなく扱う人の性格に問題があるからだと思います。
#無責任とか、いいかげんとか、うっかりさんとか。(笑)

ですので常識ある大人なら、そんなに身構える必要もないと思います。
#周りで事故を起こした人がいたら、「ボウヤだからさ」とつぶやきましょう。(^^;
##自分が事故ったら「認めたくないものだな、若さ故の過ちというものを」で。(笑)

また繊細で死にやすい(放電死・突然死する)ニッケル水素より、セルごとに充電・放電が管理され、しかも自然放電も極めて少ないリポは、ズボラなわたしでも死なせずに済む本当にありがたいバッテリーです。(笑)
#いや、本当にすごいズボラなんですよ。(^^;
##電拳の更新の遅さを見れば、どれだけズボラか分かると思います!(笑)

ということで、自分は大人だと胸を張って言えるズボラな人には、リポが向いてますね!(笑)

南木

返信する
Sassow

南木さん、お早うございます。

そうですね…取っ掛かりとして、
最近トイガンを触り出した方だとLiPoは大いに有りだと思うんですけども、
LiPoでなくてはならないという事はないかなぁと思い書かせて頂きました。

初心者さんだとバッテリーを替えると初速にも影響があるとお考えの方もいたりしますし、
その辺りは正確な知識を得られるところがあるといいのかなぁという思いです。
ワタシも去年はそんな感じでしたし笑

もう大佐が大活躍じゃないですか!!
どこでも怖い、危ないって言葉が並ぶLiPoですが、ちゃんとすればちゃんとできるし、
バッテリーの状態が「見えるぞ!私にも見える!!」ので楽ですよね。

電ハン購入でLiPoに手を出した人なので、電ハンはLiPo以外は考えられません。
あれ?電拳教にしっかりヤラれさせていただいてます!!

更新は…ほら、ワタシなんかがヒマなだけであって、
実際の内容や作業についてはもう電拳さん見るだけで毎回反省ですもの!!

>自分は大人だと胸を張って言えるズボラな人
どんな人ですか笑
と思いながらも、大概のオトナっておおよそコレに当てはまる気がしました!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)