Sassowです。
先月、おかげさまで月間10,000アクセスを越えた模様です。
毎日更新しなくなってから今月はグンとアクセスが伸びましてなんとも言えない思いがありつつも、
ホントにありがとうございます!!
なんか…うわぁって感じですこのお姿。
これが8月フィーバーだったのか、
それとも今後も伸びていくのか不安でお腹いっぱいですけども、
徐々にご覧いただける人が増えていってくれたら、やりがい的にもお金的にも大変に有り難い限りです。
どうぞ引き続きこんなワタシですけどもぬるっとご愛顧ください。
そして、台風!!
今度のサバゲは3日(土)の予定ですけども台風てなんやねん!!と。
今回は相方クルメノとだけでなく地元の友人Eとの3人での出陣予定ですけども台風!!
何度かお話させてもらってますけども、概ねワタシのサバゲライフは雨天。
相方クルメノと同伴すると高確率で雨天。3日前くらいから急に雨予報。
今回は更に悪友が増えたことで嫁曰く「3人になると台風になるんかね?」だそうで。
もう、祈祷師の資格が取れるんじゃないかしら。
3人だと国家試験の祈祷師が取れるんじゃないかしら。もう…。
で、今回はまたマルイ 電動USPのお話でして、なかなかこの娘には踊らされてるワタシです。
ですがちゃんと動いてるときのこの娘は大変お気に入りでして、
サバゲで最強なんじゃないかレベルで使い勝手が良いので踊らされて尚喜んでるんですけども。
踊らされたい人その①
で、前回メカボックスを開いたのが7月初旬と約2ヶ月前になり
その間2回ほどサバゲにも連れてってますので、
今回はメカボックスオープンのオーバーホールをしようと思い立ちました。
以前、たまにご一緒することのある大先輩カラシタカナさんには、
「電ハンなら5,000発ごとにオーバーホール入れたが良いっすよ」と聞いたことも有ります。
マイマルイ 電動USPは5,000発も撃ち込んではないと思うんですけども、
初速80m/sオーバー、15rps前後と電ハンにしては結構頑張ってるので
早め早めのメンテナンスが必要だと思っております。
性能的にもイマイチ不安定な要素もあるので、まずはメンテ前の試射。
「…56m/s?」
冷や汗かきながらHOPをゼロから適正位置にして再計測。
以前から適正HOPで多少初速が上がる傾向にはあったんですけども、まさかここまでとは。
いやいや明らかにトラブル。
適正HOPにしてBB弾をチャンバー内に少し長く留めるだけでここまで初速が上がるということで、
チャンバー周りで何らかのエアロスが起きているのはこの現象からも明白です。
この図でワタシの思うことが伝わるか微妙なんですけども、
HOPがないと緩やかなエア圧でもBB弾は射出開始されて、
ノズル-チャンバー間あたりでエア漏れしてると思われます。
一方HOPがあると無い時よりより強いエア圧が必要となり、
BB弾の滞留時間が長い分ノズル-BB弾の間にエアが溜まって一気に押し出すので
初速があがるというようなイメージです。
いわゆる「流速チューン」と似たような原理になると思われます。
初速70m/s台で適正HOPなので使えない状態ではないとは思いますが、
マイマルイ 電動USPのカスタム状況からするとかなりのロスのハズですので異常状態でしょう。
最新の性能だと→こちらの記事のように初速85~82m/sくらいは出るはずですし。
トラブルの原因が見つかるか分かりませんが、どちらにせよ早速オーバーホール開始。
メカボックスを取り出すまで約5分くらい。
何度も開け閉めしました。おかげさまでこんなに早くなりました。
さらにメカボックスとチャンバーを開いていきます。
ここまでで更に10分くらい。手慣れたものです。
ホントに踊らされまくってまして、何度も開け閉めさせられましたので…。
「★Lubrica 強力パーツ&ブレーキクリーナ 756ml」でグリスを落としきっていきます。
で、再度グリスアップとシールテープ加工などをやって組み立て。
今回は特に新しい作業はしてませんので、
カスタム内容についてはマルイ 電動USPの記事カテゴリを順次ご参照頂ければ幸いです。
また、分解と組立に関してはワタシのご紹介よりも電動拳銃工房・電拳さんをご覧いただいた方がお勉強にもなりますので割愛。
やっぱ電拳さんレベルになって人にモノを教えられるレベルです。最近ホントに感心しきり。
ワタシはまだ全然猿人類ですもの。ウホウホです。
あと、ついでに「★KURE コンタクトスプレー 接点復活剤」を各端子に綿棒で塗布。
通電性が悪化しないようにしておきます。
いよいよ組み立て、フレームにインナーバレルやらメカボックスを戻していきます。
あれ?エアロスの原因はなんだ?と思いながら組み立ていっている途中で気付きました。
ノズルヘッドとチャンバーを繋ぎ止めるネジの頭の部分が、
本来ならばノズルヘッドで止まらないといけないのにネジ穴を広げて貫通、
チャンバーには刺さりますがネジ頭分がノズルヘッドを押し出しちゃってて、
チャンバーとノズルヘッドの間に数ミリの隙間が出来ていました。
きっちりチャンバーとノズルヘッドが合わさっていない分、
ノズルのチャンバーへの侵入量も減り、
結果ノズル-チャンバー間の隙間が出来てそこからエアロスになっていたのでしょう。
また、BB弾の保持とチャンバーパッキンへの押し込みも減っていたハズですので、これも原因になりそう。
更にはノズルがきっちり奥まで行かない=給弾不良にも繋がる可能性もあります。
実際プレイ中、極稀に弾ポロしてましたのでこの辺が微妙に絡んでいそうです。
この図を書きながら思ったのはチャンバーパッキンの考察。
ワタシ、以前→こちらでご紹介したとおり、
初速向上の為にチャンバーパッキンを純正から「★KM企画 EPホップ45TMEPH45」に変更してますが、
チャンバーパッキンの微妙な大きさや形状、インナーバレルとの装着具合などの相性も
このチャンバー内の隙間に影響してるハズですので、
色んなところをしっかり考えた上でパーツ選びが大事だということになりそうです。
定期メンテ気分でのオーバーホールで気付いた今回の問題。
ネジ穴の貫通はそんなに起きる事象ではないと思われますが、
それでもチャンバー、チャンバーパッキン、ノズル、ノズルヘッドの位置関係は
電ハンだけでなく電動ガンの性能に大きく影響するハズですので、
今後のカスタムはこの辺もしっかり考えながらやっていこうと省みた次第です。
何しとんねん皇帝!!
さて、解決策は手元にあったタッピング皿ネジ。2×6mmがちょうど良さそう。
純正ネジとただ取り換えただけの簡単作業。
チャンバーとノズルヘッドがビタっと合わさり隙間はゼロ、貫通もしませんで完璧です。
解決策があっさりで良かった。
で、このあと測定をしたんですけども結果はこちら。
ノンHOPで十分な性能は得られました。
個人的にはもうちょい欲しいところですけども、
それについてはいずれ性能テストmemoでご紹介予定です。
今、ワタシのブログ記事の中で割りと安定して皆様に御覧頂いている記事には
「→【トイガン工房】電動ガンの仕組みを理解する③ カットオフレバー篇」など、
電動ガンの仕組み関連の記事があります。
ノーマル電動ガンのメカボックス周りについてはそれなりにご紹介したつもりですが、
まだチャンバー周りやそれ以降についてはお話出来てません。
頭の中で構想はあるんです。チャンバー周りの仕組み記事。必要性がどうなのかなと思いつつも。
が、チャンバー周りの重要性を考えると皆様にもワタシなりにでもご紹介出来れば、
少し、ほんの少しはお役立ていただけるような気がした今回のオーバーホールでした。
あと、前の記事も焼き直しですけどももう少しキッチリお話できたら良いなぁと思いながらいつになることやら。
美人なイメージのろくろ首さん。
ワタシがブログを始めたきっかけのひとつが、
「ネットでカスタムの情報を見つけても、
意外と基礎の話は分かったものとして話をしている情報が多い」ので
「初心者なりに何となくでもカスタムの前に仕組みを理解して、
カスタムひとつひとつの意味が解れば上達も早いんじゃないかしら?」というところです。
なので、出来るだけそういった仕組みだとか構造だとかを分かりやすく、
というより初心者やや抜けくらいのワタシの限界がそこなんですけども
精一杯に今後もご紹介出来ればと思います。
例えば装備品レビューが高級品やブランドモノだけではないのはそういう思いもあったりします。
当然そんなにお金ないので買えないのも巨大な理由としてあります。
そんな感じでアクセスが増えて、サバゲプレイヤーも増えていけば、ワタシがサバゲに出たときに人が居ない!!なんてことがなくなりますし、小銭稼ぎにも良いですしいいことづくしですので♥
あ、なので何かしらご意見などございましたら何でも言ってみてください。
先日通りすがりさんから頂いた「参考になりました」ってコメント、
「これで合ってたかな」とちょっと安心しちゃいました。ありがとうございます。
ちょっとアクセスが増えてきたので、
図に乗って「ご意見ございましたらお気軽に」なんてコメントしても、
「誰も見てねぇよ」って思われなくても済むかなと思えるようになった小心者のワタシです。
Recommend:
Sassowさん、こんにちは。南木です。
Sassowさんがフィールドに出かけると、雨というか嵐というか、天候不順の確率が高いですね。(笑)
しかも今回は台風ですか? 嵐を呼ぶ男! 雨も滴るイイ男! 無責任男! いろいろな二つ名が付きそうですね。(^^;
#雨乞い陰陽師にクラスチェンジですか?(笑)
今回はトラブルの原因追及でしたが、無事にトラブルの原因が分かり問題解決出来てよかったです。
正直、不調の原因追求は難しいですよね。カスタム銃になると、なおさらです。わたしも、何度も泣かされました!(笑)
ノズルやチャンバー周りは、本当に絶妙のバランスの上に成立しており、ここに手を加えるとほぼ100%初速が下がります。
理論上は初速が上がるはずなのに、下がります。しかもどうして下がるのか、分かりません。(^^;
電拳では紹介してませんが、わたしもイロイロ試しました。でも未だに、有効な位置関係を見つけられていません。
ここはぜひSassowさんにも挑戦して頂き、有意義なカスタム方法を発見して頂きたいです!
#基本、他力本願なわたしです。(笑)
基礎は大事です。仕組みの理解は、正しいカスタムに必須の知識ですからね。他のサイトやブログでやってないことは、新規参入にとって絶好の市場ですから、ここはぜひ開拓を進めていただきたい!
#こんなところも、他力本願なわたしです。(笑)
#いや、真面目な話し、基礎を勉強したい人は多いと思います。
南木
南木さん、こんにちは!!
いやもう、この能力で稼げるなら逆にお願いしたいくらいですもの!!
しかもとりあえず中止にさせといて、今度は仕事のある日に台風がぶつかるように遅れてやがりますからね…。
引き続きワタシの引きっぷりにご期待ください!!
そうして、いやいや!!南木さんが「分からない」っておっしゃられると世の中のかなり多くの人々が路頭に迷うことになっちゃいます笑
でも、最近何度か開け閉めしていて、ちょっとこれは運に近いんじゃないかというくらい微妙な位置関係だと感じております。
「これで確定っ!!」という要素があれば嬉しいんですけども、
ここがどこにあるのか、正解はなんなのか…もう未知の洞窟をライトもGPSもハリソン・フォードもなしで進んでいる気分です。
果たしてワタシがどこまで突き詰められるのか、というか気付いていけるのか…。
そして基礎が自己流なので皆様を混乱させないようにご紹介出来るのか…。
是非ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します!!
という、投げっぱなしで軌道修正を他力本願なワタシですので笑