Sassowです。
ワタシのブログは所謂書き貯めをしておりまして、
基本的に日付を指定して予約しております。
ですので時々時事ニュースのお話をしてみても全然タイムリーじゃなかったりします。
今日気になったのは北京モーターショーの話題。
毎回あまりに過激なコンパニオンが登場するので「止めなさい!」って話になりまして、
今回はコンパニオンがほぼいないようです。
クルマを純粋に楽しむワタシには大変よいことですが、
世間のお兄さま方は残念がっておられるかも知れません。ワタシは興味ないですが。
以前のコンパニオンさん。この衣装は、全然健全なほう。ワタシは興味ありませんが。
AKにワイヤーストック
さて、→前回に引き続き「AK47コンパニオン」ではなく「AK47コンパクト」について、
外装のお話をさせていただきたいと思います。
今回は→以前レビューもさせていただいたコイツを取り付けたお話。

M4ストックへの取付可とアナウンスされているので、
マルイ AK47 HCへのストックへの取付も恐らく出来るだろうと思って購入。
フレームとワイヤーが干渉
ただ絶対にフレームとは干渉するだろうなぁとも思ってました。
短くしたときのワイヤー部分ですね。
願わくばスリング用スイベルリングとだけは干渉してほしくないなぁと。
フレームは削れますけど金属製のスイベルリングは外さないといけないので面倒そうだし。
実際に届いて仮組みしてみますと、
ということで、スイベルリングはそのままで取り付け出来そう。
それでもフレームには縮小時に全然干渉してます。
フレームの幅が大きいので、そのまま使ったのでは縮小出来ません。
せっかくコンパクトなAKに出来るのに縮小出来ないとは、
このワイヤーストックを使う意味が全くありません。ノンワイヤーになってしまいます。
フレームをワイヤーストックに合わせて削る
ということで、フレームを削ることにしました。単純です。
ワイヤーが通る部分をワイヤーの幅分だけ削ります。
ワタシは高等な機械も持っておりませんので、金属ヤスリで手作業です。
ヤスリはオリエント 木工ヤスリを使いました。
厚さ約3mm程削りました。長さは約90mmほど。ここはストックの長さを測って決めました。
ところでヤスリを何故コレにしたかと言いますと「鬼目」とあったから。
すっごい削れそうじゃないですかなんか。
でも、この写真を撮った時に思いました。
「すげー大変だけど、これって写真1枚レベルだよなぁ…」
電動ガンのフレームなどはABS樹脂という素材で出来ているそうですが、
これがもうね、とにかく硬い。耐久性は高いのでしょうが硬い。
なので「鬼目」の文字に惹かれてしまいました。
実際にガリガリ削れましたけどもホント腱鞘炎レベルでした。
ずっと作業を続けてたら手が震えてましたし。
負傷しながらも削り続けて、やっと取り付けることが出来ました。
ああっ。苦労したのに写真が荒い。しかも適当な削り具合が見えてる。
削ったあとはアサヒペン 高耐久ラッカースプレー ツヤ消し黒で塗装し、
そのあとは水性の艶出しスプレーを吹き付けております。
更にコンパクトでレアなAK
でもここまでがんばったので、
このHK416C風ストックを付けてるAKは全国にもそう多くないだろうと満足。
ホントに短いAKが出来ました。
あの短い「マルイ AK47 HC」より更に約7cmも短いAKです。
構えてみても、特に歪んでつけている感じはありませんので一安心。
サバゲプレイ時には取り回しの良さで活躍してくれることと思います。
さて、短い内容でスミマセン。でもHK416Cストック、カッコいいです。
お手持ちのAKにオリジナリティを出したいとお思いの方は、
是非腱鞘炎寸前まで削っていただければと思います。
次回も引き続き外装のお話です。
その他に取り付けたパーツについて少しご紹介いたします。
珍しいモノはございませんが、最後までどうぞお付き合いを♥
Sassowさん、こんにちは。南木です。
そうなんです! 人力で削るのって、すごく大変なんです!(笑)
機械があれば一瞬で切削できるのに、手作業だとマメが潰れて皮がめくれるまで、何度も何度も少しずつ削らないといけないんですよね。(^^;
#しかも削りすぎて失敗した日には……。(T_T)
Sassowさんのストックは無事に付いたようで、良かったです。AKにワイヤーストックという着眼点も、オリジナリティに溢れていて良いですね!(^_^)
#最近はAKにM4用のハンドガードを取り付けるアダプターも、販売されてるようですよ。(笑)
ちなみに車に寄り添う美人は、わたしもいらないと思います。(^^;
南木
南木さま、いつもありがとうございます!!
マメ潰して皮めくれてですかっ…。
それで失敗なんかしちゃうと、もう何の罰ゲームだってなりそうな…!!
ワタシの場合、イマイチ丁寧さに欠けることが多いので強引な取り付けでした。
AKファンの方々には怒られそうな加工になりましたが、
最近は作業することに惹かれてしまってます。お恥ずかしい限りです。
お褒めいただいたのはせめてもの救いです笑
ダメです…M4ハンドガード取り付けなんて、
そんな魅力的なワードをご紹介いただくと物欲センサーが働きかねません笑