2022年4月から関西に移住してます…単身マン。

【トイガン工房】サイレンサーの消音材変更で消音性能をアゲていく② メラミンスポンジ加工篇

機嫌が悪いと鼻で大きく溜息、Sassowです。

ところで次回サバゲーは8/19(土)を予定中。
お盆休み中は色々と多忙&暑さにちょっと慄いておりましてスルーすることにしまして。

どこに行くのかは現時点では未定なので友人で相方で悪友のクルメノさんと
また色々と協議して決めようと思いますが、
地元・熊本でどこかでサバゲー出来るところはないのかしら?と検索中だったりもします。

この日はまた、久々に彼と飲む予定も考えておりまして
昼はどこぞのフィールドで、夜はどこぞの繁華街で、
色々と精一杯撃ち込んでいくスタイルで遊び尽くしてやろうとしております。
rdtyuhij_TP_V
ネオンと客引きのお兄ちゃんにあっさり惹きつけられる。

サイレンサー消音材の加工カスタム

さて、先日はサイレンサーの消音材を変更してみてその消音性能を検証したお話でした。


結果は満足。手軽でお安く十分カスタムと呼べるものでイイ感じ。

と言ってもこのネタは色んなところでサバゲー先輩方がされているので、
今更感たっぷりでなんだか申し訳。

じゃあここらでちょっとオリジナリティを出していこうじゃないのと、
色気出していこうじゃないのと、このワタシはいやらしく考える訳です。
2
いやらしいモノが流行る時代ですので。

ということで前回消音材として正式採用が決定したメラミンスポンジの代名詞、
レック 激落ち ダブルキング色々と加工
01-01c
更に消音性能をアゲていきたいワタシの生態が今回のネタでございます。


 
基準値
まずは前回のおさらいですが、テスト概要基準値がこちらになります。

【発射音検証テスト概要】
マルイ AK47Cを使用
30-01
※平均初速95.558mps、インナーバレル長229mm
S&T 0.2gバイオBB弾使用
発射口からほぼゼロ距離で★騒音計で音量測定
セミオート5回連続で発射、その時の最大音量で評価
参考として★XCORTECH X3200にて初速も測定

【発射音:基準値 (消音材変更前)】
08サイレンサーカスタム①激落ちくんc
99.1dBA (消音材変更前より-6.7dBA)

 

ということで★レック 激落ち ダブルキングを消音材に用いると発射音は99.1dBA
この数値より更に下回ることを目標に作業して結果を順次ご紹介です。

加工①防音アルミテープを巻く

まず、消音材で吸収した音を更に外部に逃さないようにと考え、
エーモン アルミガラスクロステープでメラミンスポンジを巻いてみることに。
01-40c
このテープ、厚さ0.15mmとなかなかの薄さなので重さにも影響がなく、
かつ比較的サイレンサー内部に入れやすいんじゃないかと思ったんです。

でもそのままではやっぱり入らないので一応少しだけ周囲を削り取りました。
01-39c
この状態で入れるので多少はサイレンサー内部に隙間ができちゃいますが
それがどう影響するのかも分からないしヤッてみます。

発射音テスト:アルミテープ
コレはイケてるんじゃないかとテストした結果がこちら。
08サイレンサーカスタム③防音シールc
何も巻かない状態と比べて1.4dBA音量増加。全然ダメです。
おっかしいなぁ…切り取った分隙間が出来たのがダメだったのしら。

加工②制振防音テープを巻く

きっとさっきは防音テープの効果が弱かったに違いないと
次は★制振防音テープを同じように巻いてみました。
01-45c
こちらは厚さ0.3mm。鉛で出来ているので結構重くって結構金属感あり

こちらも厚さがあるので先程同様周囲を少し削ってこんな感じで収めてます。
01-46c
うーん、比重のある鉛テープなのでしっかり遮音してくれそうだけど
でもなんだか隙間がやっぱり気になる。

発射音テスト:制振防音テープ
08サイレンサーカスタム④防振シールc
こちらも1.0dBAの音量増加
これ、精度や誤差もあると思われたので何度か測ってますけども加工前を下回ることはなし。
しかもサイレンサー自体の重量が20gほど増して結構重くなっちゃったという。

そうか…何かを巻くというのはもうダメなのか。

加工③吸音材を一部巻く

金属テープでは無理かしらと一旦離れることにして、
今度は★エーモン 吸音材を使ってみることにしようと方向転換。
08-12
厚み10mmのフェルトという感じのこの吸音材。これならばイイ感じに吸音してくれそう。

ただ、フェルトなのでそのまま使うと徐々に解けてきて弾が当たってしまいます。
ということで通り道をメラミンスポンジで作ってそこに巻きつけることにしました。
01-27c01-30c
一旦このように間の部分を小さくしておいて中心がズレないように接着。

そして吸音材を巻いてあげてサイレンサー内部に頑張って収納。
01-47c01-49
どうでしょう、このプロの仕事っぽい感じ。これは明らかに消音しそうな雰囲気でしょう。

発射音テスト:フェルト吸音材
08サイレンサーカスタム⑤消音材c
1.2dBAの音量増加。結構な改悪っぷり。
もうね、色々考えてことごとく残念な結果を叩き出しててぐったり。

加工④吸音材+制振防音テープ

いやぁもう最後の手段はコレしかないと思いたちまして、
加工③で作った消音材のフェルト部分に★制振防音テープを巻いてみます。
01-50c
見た目はどんどん悪くなってますけども、
フェルトで吸収した音を重い鉛がきっとそとに漏らさないようにしてくれるハズ。

発射音テスト:フェルト吸音材
08サイレンサーカスタム⑥消音材+シールc
-0.1dBAの音量低下。遂に低下。

ただし0.1dBAしか差がないので誤差範囲という気もしますし、
なんだか作業に見合うほど効果がある気がしないというのも事実。

加工は…不要?あと動画

ということで効果がありそうな気もしつつ、作業の手間を考えたら
ただ単にメラミンスポンジを入れるだけで十分なんじゃ…?なんて思った今回のテスト。
ええ、今回の結論はそこでございます。スミマセン長々と。

しかし一方で作業精度を上げるか工夫するか、はたまたきちんと測定するか、
特に★制振防音テープと★エーモン 吸音材の組み合わせは何かしらいい結果を出しそうな気も。

うーん、この辺の探究心がね、まだまだ甘い。
まずはメラミンスポンジだけで手軽だし…またそのうち…がんばります。
maxresdefault
色々忙しいで候。

とりあえず前回の記事内容も含めまして消音材変更の発射音、動画でお聴きいただけますので、
よかったらどの程度変わっているか聴いてみたりしてください。

サイレンサーカスタムで更に消音性能アップ

でもやっぱ既に電動拳銃工房・電拳さん始め色々なサバゲー先輩、トイガン先輩方が
散々やり尽くされたカスタムですので新しい何かを見つけるには
相当色々知恵と工夫と部屋とYシャツと私なんだろうなぁと思った今回です。

Recommend:

6 Comments

南木

Sassowさん、こんにちは。機嫌が悪いと独り言が増える、南木です。

イロイロ努力しても空回り、結局最初の状態がベストだった! ということは残念ながらよくありますね。(^^;
#すべての作業が順調に成功するなら、電拳の記事は倍以上になってます。(笑)

でも失敗は成功の母といいますか、失敗を積み重ねることで成功への道筋が見えることもありますので、今回の努力もきっとムダにはならないと思います。
#ムダにさせない努力が、さらに必要なのは言うまでもありませんが。(笑)

いや、わたしの場合は失敗を「ムダにさせない努力」よりも「なんとかゴマかす努力」ばかり行っていたので、あまり偉そうに言う資格はありませんね。(^^;
#こうして素直な子供は、ズルい大人になっていくのです。(笑)

いや、音に関してはもう難しくイジくり回すより、単純な構造の方が上手く行きます。きっと神様は、シンプルな世界を愛しておられるのでしょう!
#もしくは、難しいことは分からないのでしょう!(笑)

南木

返信する
Sassow

南木さん、改めてこんにちは!!

倍以上!!
いや、それ電拳さんの失敗記事とか見てみたいですね…きっと宝の山的なネタがいっぱいあってそれだけでもワタシはもう…笑

今回のネタは絶対成功するしきっといいネタになると動画まで撮りながら準備してみたんですが、結局シンプルisベスト。
神様の仕業であるのならば、ワタシ、嫁と子どもの夏休みを若干スルーしたりしてるんですけどもこれはバチは当りませんね?笑

ああっ分かります、「なんとか誤魔化す努力」!!笑
ネタ的には「ほぼ成功」を「かなり成功」に昇華する感じとかちょっと言葉をイイ感じに選んでみたりとか…。
素直でなかった子どもだったので今となってはもう、芸能人の不倫も笑えないほどズルいかもしれません…笑

いやでも、結局効果の差を考えればスポンジを入れちゃうのであれば仕事から帰ってその日に仕上がる作業なのでこの程度で既に十分なのかなぁと納得してしまいました。

あれ?じゃあやっぱり神様はもうちょっと家族を大事にしなさいと仰ってるのかしら…。

返信する
紙魚

Sassowさん、静音カスタムについて調べていて初めて拝見させていただきました。
サイレンサーの静音性UPについてですが、防音の観点から見ると吸音材だけでは無く遮音材も合わせると防音に相乗効果が期待できると思います。
自分の所ではメラミンスポンジとメラミンスポンジの間に厚紙で作ったちょうど大きい五円玉のような形のテーパーを入れて遮音材としているのですが、音量計は所持していないので正確なデータは取れませんがスマートフォンで録音した波形は若干小さくなっている気がします。
遮音材についての効果や金属やプラスチック、建築用の遮音シートなどでの比較が気になるのでもし良ければブログのネタにでもして頂ければ有り難いです。
あとメラミンスポンジにグリスなどを染み込ませるといいという噂を仲間から聞いたことがあります。
これからも楽しく拝見させていただきますのでよろしくお願いします。

返信する
Sassow

紙魚さん、はじめまして!!

ワタシのブログにお越し頂きましてありがとうございます!!

このネタの際にコメントに頂いたように実は厚紙を入れてみたんですが、
音の測定結果からするとほぼ変わらずボツにした経緯がございます笑

これを記事に入れていないのは作った厚紙があまりに雑過ぎたので効果が見られなかった可能性があるためでして、ワタシ自身の雑な性格にうんざりした次第です…。
ちなみに厚紙の輪っか、プラやアクリル板でも試してますが作成精度がいずれも低すぎて参考にすらならないと思いましてネタ化を見送りました…。

遮音材ですか!!
値段が高くて諦めたんですが(何度も諦めててスミマセン)、それもお財布と嫁と相談しつつまたヤッてみたいですね。

とりあえずはグリスを染み込ませるというところでしょうか!?
ネタとしては初めて聞きました!!

最近は色々多忙にかまけて更新出来ておりませんので、ホントは溜まったネタ達を出したいしと、どこまでネタを拾えるか分かりませんが
そういうのがいっぱいあればどんどんお教えいただけると有り難いです。

こんなワタシのブログですがどうぞご愛顧頂けますと喜びます。

返信する
ふらふらりん

大事なのはバッフルです。
メラミンスポンジ自体は素材として問題ありません。
問題は、部屋を区切ることです。
簡単でお勧めなのは鉛テープです。
サイレンサーの内径に合わせて鉛テープをワッシャのように切り出して厚紙の両面に張り、バッフルとして2cm~3cm毎に入れることで大きく減音します。
バッフルの穴は8mm~9mmがおすすめです。
枚数が多ければ多いほど減音効果は上がるのですが、サイレンサーの長さとも相談です。
お試しあれ

返信する

Sassow へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)